- 週休2日制ですか?
- 完全週休2日制(土・日)を実施しています。
- 採用試験の内容は何ですか?
- 採用試験は、筆記試験(一般常識、適正、小論文)と面接(1次、2次)です。
- 勤務時間を教えてください。
- 勤務時間は、午前9時00分から午後5時45分です。(実働8時間)
- 社内イベントはありますか?
- 一年を通して各種イベント(歓迎会、納涼会、忘年会、社員旅行)など多数あり、
業務以外の場所で交流を図る機会も沢山あります。
また、有志メンバーによる活動(ゴルフ、バスケット、ビリヤード、写真など)もあります。 - 必要な資格はありますか?
- 採用にあたっての必須資格はありませんが、同じような能力であれば、
資格を持っているほうが有利かもしれません。
ただ、よく資格を取得していないことを気にする人がいますが、資格云々ではなくその資格に相当する知識を
持っているか、そして、その知識を仕事にどう発揮できるかどうかが重要です。
資格は、入社後取得すれば結構です。 - 通勤方法と通勤費について教えてください。
- ほとんどの社員は、公共の交通機関(バス・電車)で通勤しています。
交通費は毎月1回、通勤手当として支給されます。
また、基準を満たせば、申請により「マイカー通勤」も可能です - 福利厚生について教えてください。
- 様々な面で社員が安心して仕事に取り組めるよう、福利厚生の充実を図っています。
・東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)
社員の健康維持促進、保険料率の引き下げ、付加給付金の充実、
検診期間・保養施設の充実を図る健康保険組合に加入しています。・健康診断
年に1度、健康診断を実施しています。
30歳、また35歳以上の方は人間ドッグを毎年受けることが出来ます。(各種オプションもあります)・保養施設等
健康保険組合が所有する保養施設・契約ホテルなどが全国各地(海外にも数ヶ所)
に在ります。
また、当社独自に契約しているリゾートホテルも有り、格安の料金にて利用できます。・育児・介護休業制度
幼児を養育する社員には育児休業制度を、病気・怪我等による介護が必要な家族を
有する社員には介護休業制度があります。・短時間勤務制度
育児・介護・通院等によりやむを得ず、正常に勤務できない社員に対し、
労働時間を短縮して勤務できる制度があります - 給与について教えてください。
- 月給制と年俸制の併用です。将来は、全社員年俸制への移行を検討中です
- 残業はありますか、また多いですか?
- 残業は、申請許可制です。
担当する業務や時期によっても異なりますが、発生するかと思います。
多いか少ないかは判断しづらいですが、一昨年の月平均は10~15時間/人ほどでした。
しかし、フレックスタイム制等の活用によって、残業の量や進捗に応じて、
各自のライフスタイルに合わせた仕事をすることが可能です。 - 転勤・出張はありますか?
- 原則転勤はありませんが、今後の事業展開によっては、転勤の可能性はゼロではありません。
また、業界の特性上、担当する業務によっては、出張(短期、長期)があります。 - 社内の雰囲気はどうですか?
- 若手から中堅と幅広い年齢層の社員がいて、アットホーム&気さくで自由な雰囲気です。
それぞれがプロフェッショナルとして、自信を持って働いています。
また、フロアには音楽が流れていて、落ち着いた環境の中で仕事をしています。 - 採用選考ではどのような点を重視していますか?
- 仕事に対して積極的な意欲を持っていること、自分の考えや意見をしっかり言えること、
また、周囲とのコミュニケーションを大事に出来ることが重要です。
何に対しても高いモチベーションを持って取り組める方を期待しています。 - 結婚・出産後も働くことはできますか?
- もちろん女性が結婚・出産しても勤務できる育児休業制度や育児短時間勤務制度、
また、育児休業中のフォローアップ、ベビーシッター費用の補助など結婚、出産によるハンディキャップをカバーする制度がありますので、安心して勤務を続けることが可能です。 - 決まった服装はありますか?
- 服装は本人の意思に任せていますので、より自由な雰囲気を感じられると思います。